記憶の扉

2010年11月6日 日常
記憶の扉
画像は昼下がりの平和なimgを恐慌に陥れたもの。

なに冬にアイス買ってんだって聞いてんだ
この野郎!

あぐ
ああ
ああ
ッあ

------------------------------------
SQ3
今作はF.O.Eがヌルいな。1ターン目から全力でリミットスキルぶちかませばどうにかなることも多いし。そろそろ2のカボチャみたいなサプライズが欲しいところ。
と、思ってたんだ。忘れてたよ、迷宮では慎重すぎるくらいで丁度いいって。「あ、F.O.Eに逃げ道塞がれた。1時間以上戦って消耗してるけどあと1回くらいならいけるかな、こいつを倒してアリアドネで帰還するのが綺麗だな」
そんなプレイヤーの驕りを見透かしたかのような攻撃力で瞬殺されました。ファランクスいないと前衛が脆いなんてもんじゃねえ。
でも脆さを別にすればPTのバランスはいい感じ。ただし星術一切使わずに含み針ばっかり撃ってるゾディはそろそろ存在価値に疑問を抱け。いっそこの釘宮声を青ファラに変えたら上手くいくんじゃねえの?

------------------------------------
ミルホの4人がパーソナリティやってるラジオを聴いたりしてるんだけど、声優のラジオって本人に惚れ込まないとアレだね、キツイね。そもそも声優がアイアムオタク推しってのはどうなんだろう。液晶の向こう側の人にはわざわざこんな底辺に降りてきて欲しくないんだけど、この考え方こそアイドル待望思考なんだろうか。
でも趣味はアニメ、っていう庶民派もいいけど、やっぱり高嶺の花というか、ギリシャ生まれとかそういう方が好き。あ、でも池澤春菜もオタクだったね。駄目だこりゃ。

>ゲームの中にはヨコハマ大樹海とか出てこないんですよね
マジかよ。
5時間43分
野茂の霊圧が……消えた……!

いや古田も野茂も好きなんだけどね、なんというか解説向きじゃねえよこの男は。
(中継ぎの話を振られて)「僕は先発ピッチャーなんで」
(試合の感想を求められて)「いやまああのー感想っていうか……えーっと」

あと田尾が思いのほかウザかったんですけど。
「今日は3点勝負だと思ってましたからね」
「この回始まる前にブランコが鍵だって話をしてたんですよ」
とか。

ただ、明日の試合の流れが予想できないって話題を
「どうなるんですかねー、明日もご覧のチャンネルを見てください」

で締めた古田は流石だった。ロッテがんばれー、主に優勝セールのために。

------------------------------------
番組が休止になったっぽいのに
ふおー!日本シリーズ引き分け!!!なんだかんだで、最後まで聴いちゃった(*^_^*)
とか言っちゃう田村ゆかりって凄いね。実は某氏がどっぷりってこと以外は何も知らない声優さんなのでこれを期にwikiってみた。
……某氏は年下の後輩好きだと思ってたけど、誤解だったみたいだわ。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索