おいイタリアじん。windows7関連は下の方で。まあ、microsoftはよくやった。ジャストシステムは死ねとは言わないけど、今期純減になっても擁護しない。
-----------------------------
昨日は職場、っていうか互助会の幹事引継ぎのために、仕事終了後に新幹線で移動。鈍行だと1時間かかる距離も新幹線なら20分弱よ。サラマンダーより、ずっと速い!
んで、県内の各職場の様子聞いてきたけどいや酷い。全職員の1割近くが心の病を患ってんじゃないかって位。上司がまともってだけで俺は感謝すべきかもしれないね。機嫌が悪くなると舌打ちを交えつつ肘付きながら接客する荒法師だけど。
-----------------------------
日本シリーズ今日からなんですよね。ぶっちゃけ両リーグともCSで盛り上がりきった感があったんですよ。今週はドラフトもあったし、もう完全に来シーズンモードだと思ってたんですよね、間違いでした。いや見応えのあるいい試合でしたよ。今の巨人強いねー。若手とベテラン、生え抜きと外様、軸になる選手と助っ人が有機的にかみ合ってて、たぶん雰囲気もいいんだろうなあ、原監督も活き活きとタクト振ってるもの。
ハムも強いね、ダル抜きはやっぱり厳しいんだろうけど、「何か起きそう」な予感を常に感じさせる本拠地戦だった。TVで見れてよかったゲーム、こういう試合が増えていけば、ナイターがお茶の間の主役に返り咲く日も近いと思います。
しかしアンチ巨人でいる理由がなくなる位にいいチームだなあジャイアンツ。悔しい。
あと解説のノムさんぼやき過ぎ&ハムにケチつけすぎです。アナウンサー困ってたじゃんよ。
-----------------------------
・SJ
ちんたら進めてE終わった。そろそろマタドールが力不足っていうか、体力が足りないから耐物を加味しても割と落ちる。バックアップの回復役もパールヴァティとイナバシロウサギじゃ力不足だし、そろそろ一気にメンバーチェンジしたいな。
・L+
どうしよう。一緒になってほぼ2ヶ月経つのに、電話がかかってくるだけで胸の奥や丹田の下がキュンてなるんだ。そうそう、
http://anicomi.livedoor.biz/archives/952739.html
俺がG’s買ったとしても別に付録に惹かれたわけじゃないし。ひめナビが気になってるだけだし。あと、トゥルー。去年の秋からまったく話題にしてないけど、追ってることは追ってます。ホタはポルノいなあ。
-----------------------------
http://www.amiami.com/shop/?template=/niconico/danmaku_ha_power_daze.html
いつの間にか商業流通に乗ることになったらしい。まあこれなら例え買ったとしても、稼動フィギュアじゃないですか。脱衣フィギュアや普通のギャルフィギュアじゃなくて、どっちかというとリボルテックやロボット魂に近いと思うんですよね。
リボやロボ魂ってことは兵器ですよね、つまり戦車や戦闘機と同カテゴリなわけで。
じゃあ戦車も戦闘機もビークルじゃないですか。もう自動車もバイクも一緒ですよね。
まあ、¥3,980は無いよね。ねんどろぷちでいいのに。
-----------------------------
さて。windows7の話題。
半日触った段階での感想ですが、良OSの予感。起動後30分は(主にジャストシステムのせいで)眩暈しかしなかったのに。何が酷いって、俺カスペルユーザーなんですが、カスペルってインターネットセキュリティってちょっと高めのやつと、アンチウィルスっていうウィルス対策に絞った廉価版の二通りのサービス展開してたんですよね。んで俺はアンチウィルス使ってたんですが今回7で再インストールしようと思ったら「アンチウィルスはもう止めたからインターネットセキュリティ使ってね、悪いことしたとは思ってるから乗り換え費用安くするよ」ってコラ。幸いアカウントの有効期限来るまではサービス継続してくれるってんで納得できないながらもアンチウィルスのインストール続けようと思ったら、「windows7への対応は未定です(12月上旬に何らかのアナウンスを行います)」って、えー。
冷静に考えてみたら一流メーカーがこんな杜撰な対応するとは思えないから、俺の認識違いか見落としがあったんだろう、多分。一縷の望みをかけて明日の朝もう一回チェックするよカスペルさん。
話が逸れた。
うん、触って分かったことは、windows7=
× XPの発展系
○ 使いやすくなったVista
ってことかな。でも弄ってるうちに飲み込めてきた。なるほど、と思ったのはライブラリ機能。i tunesのプレイリストのように色んなフォルダに分かれてるファイルを一括で参照できるから、使いこなせれば凄く便利だと思う。使いこなせてなくてもそこそこ便利だし。
デスクトップやツールバー、タスクバー、フォルダまわりのインターフェースもかなり自由にカスタマイズできるからXPっぽく扱うこともできるのは◎。エアロが直感的なだけでなく実際に使いやすいのもいい。
しかも動作は軽くてすこぶる良好。だけど俺買ったのはノートとはいえハイエンドに近いランクのものだし……これで重かったら話にならんね。vistaのときはそれでも重かったから悲劇になったけども。
完全に余談ですが、「コンピューター」「フォルダー」は想像以上にイラっと来る。
さて完全に失敗だと思ったのは買ったノートの解像度、1280×800なんですよね。画面が大きすぎて、老眼の身には厳しい。
-----------------------------
昨日は職場、っていうか互助会の幹事引継ぎのために、仕事終了後に新幹線で移動。鈍行だと1時間かかる距離も新幹線なら20分弱よ。サラマンダーより、ずっと速い!
んで、県内の各職場の様子聞いてきたけどいや酷い。全職員の1割近くが心の病を患ってんじゃないかって位。上司がまともってだけで俺は感謝すべきかもしれないね。機嫌が悪くなると舌打ちを交えつつ肘付きながら接客する荒法師だけど。
-----------------------------
日本シリーズ今日からなんですよね。ぶっちゃけ両リーグともCSで盛り上がりきった感があったんですよ。今週はドラフトもあったし、もう完全に来シーズンモードだと思ってたんですよね、間違いでした。いや見応えのあるいい試合でしたよ。今の巨人強いねー。若手とベテラン、生え抜きと外様、軸になる選手と助っ人が有機的にかみ合ってて、たぶん雰囲気もいいんだろうなあ、原監督も活き活きとタクト振ってるもの。
ハムも強いね、ダル抜きはやっぱり厳しいんだろうけど、「何か起きそう」な予感を常に感じさせる本拠地戦だった。TVで見れてよかったゲーム、こういう試合が増えていけば、ナイターがお茶の間の主役に返り咲く日も近いと思います。
しかしアンチ巨人でいる理由がなくなる位にいいチームだなあジャイアンツ。悔しい。
あと解説のノムさんぼやき過ぎ&ハムにケチつけすぎです。アナウンサー困ってたじゃんよ。
-----------------------------
・SJ
ちんたら進めてE終わった。そろそろマタドールが力不足っていうか、体力が足りないから耐物を加味しても割と落ちる。バックアップの回復役もパールヴァティとイナバシロウサギじゃ力不足だし、そろそろ一気にメンバーチェンジしたいな。
・L+
どうしよう。一緒になってほぼ2ヶ月経つのに、電話がかかってくるだけで胸の奥や丹田の下がキュンてなるんだ。そうそう、
http://anicomi.livedoor.biz/archives/952739.html
俺がG’s買ったとしても別に付録に惹かれたわけじゃないし。ひめナビが気になってるだけだし。あと、トゥルー。去年の秋からまったく話題にしてないけど、追ってることは追ってます。ホタはポルノいなあ。
-----------------------------
http://www.amiami.com/shop/?template=/niconico/danmaku_ha_power_daze.html
いつの間にか商業流通に乗ることになったらしい。まあこれなら例え買ったとしても、稼動フィギュアじゃないですか。脱衣フィギュアや普通のギャルフィギュアじゃなくて、どっちかというとリボルテックやロボット魂に近いと思うんですよね。
リボやロボ魂ってことは兵器ですよね、つまり戦車や戦闘機と同カテゴリなわけで。
じゃあ戦車も戦闘機もビークルじゃないですか。もう自動車もバイクも一緒ですよね。
まあ、¥3,980は無いよね。ねんどろぷちでいいのに。
-----------------------------
さて。windows7の話題。
半日触った段階での感想ですが、良OSの予感。起動後30分は(主にジャストシステムのせいで)眩暈しかしなかったのに。何が酷いって、俺カスペルユーザーなんですが、カスペルってインターネットセキュリティってちょっと高めのやつと、アンチウィルスっていうウィルス対策に絞った廉価版の二通りのサービス展開してたんですよね。んで俺はアンチウィルス使ってたんですが今回7で再インストールしようと思ったら「アンチウィルスはもう止めたからインターネットセキュリティ使ってね、悪いことしたとは思ってるから乗り換え費用安くするよ」ってコラ。幸いアカウントの有効期限来るまではサービス継続してくれるってんで納得できないながらもアンチウィルスのインストール続けようと思ったら、「windows7への対応は未定です(12月上旬に何らかのアナウンスを行います)」って、えー。
冷静に考えてみたら一流メーカーがこんな杜撰な対応するとは思えないから、俺の認識違いか見落としがあったんだろう、多分。一縷の望みをかけて明日の朝もう一回チェックするよカスペルさん。
話が逸れた。
うん、触って分かったことは、windows7=
× XPの発展系
○ 使いやすくなったVista
ってことかな。でも弄ってるうちに飲み込めてきた。なるほど、と思ったのはライブラリ機能。i tunesのプレイリストのように色んなフォルダに分かれてるファイルを一括で参照できるから、使いこなせれば凄く便利だと思う。使いこなせてなくてもそこそこ便利だし。
デスクトップやツールバー、タスクバー、フォルダまわりのインターフェースもかなり自由にカスタマイズできるからXPっぽく扱うこともできるのは◎。エアロが直感的なだけでなく実際に使いやすいのもいい。
しかも動作は軽くてすこぶる良好。だけど俺買ったのはノートとはいえハイエンドに近いランクのものだし……これで重かったら話にならんね。vistaのときはそれでも重かったから悲劇になったけども。
完全に余談ですが、「コンピューター」「フォルダー」は想像以上にイラっと来る。
さて完全に失敗だと思ったのは買ったノートの解像度、1280×800なんですよね。画面が大きすぎて、老眼の身には厳しい。