演技もみんな割と見れる。
2006年2月20日 アニメ・マンガご都合主義と超展開とよく考えると意味不明な台詞と微妙な戦闘。しかしそれでも面白い。何故だ。カブト、いわゆる掴み(1〜4話。キャラ紹介とプロローグ)はぶっちぎりで平成一です。あーもう。天道かっこいいよ天道。
プロ以上:指摘する天道かわいいよ天道。
妹:スカートひらひら。
友達じゃない:妹に心配される上に「アンタなんか友達でもなんでもないんだから!」な天道まじツンデレ。でも攻め。
「……遅い」:白目と黒目はっきりしてるね、ひより。厨房内の天道とのやり取りから連想するにきっと押しに弱いよ。前に書いた「土下座したらやらせてくれそうなキャラ」でも上位にランクインが見込まれる逸材です。
弟とのやり取り:尺の問題だろうけど、もう少し違和感を薄めて欲しかった。あるいは、加賀美の過去、しかもZECT入隊の意志を固めたエピソードなんだから2話構成にしてくれれば。前編で2年ぶりの兄弟の触れ合いを描き、ラストで加賀美に少しだけ疑惑を持たせる。後編で弟を疑いながらもズルズルと一緒に居る描写。そして「兄ちゃんも一緒になろうよ」→「決めるのはお前だ」ならもっと盛り上がった気がする。
岬さんの回答:あっさり喋り過ぎ。どこの馬の骨ともつかないニートの台詞で情報管制しける組織がホイホイと。
なぜか居る天道:今年の脚本家は井上以上にワープを多用する。
ワームの目的:その一端が垣間見えた。擬態した人間の記憶を引き継ぐ、しかも永遠に一緒、という台詞からワームには寿命がない(あるいは死ぬ前に別のワームが擬態することで記憶を引き継げる)ことがわかる。まあバレンヌ帝国の皇帝みたいなもんだな。しかもどうやら記憶を引き継ぎながらも主人格は元のワームが担当する、あるいはワームとしての自覚があるようだ。先回のウメコの話で「ワームは擬態した人間を抹殺する」ってのが出たけど、つまり人間と入れ替わることで人間社会の乗っ取りを企んでるんじゃないだろうか。
ただこれだと説明できないことがある。なんでさっさと偉い人を狙いに行かないかということ。これはワーム自体の数がまだ少なくて、たとえばメリケンの巨大な軍隊相手には分が悪いという考えがあるのかもしれない。世間にワームの存在が隠蔽されている(ZECTの工作。ひよりも自分を襲った相手がワームだと知らなかった)以上、アメリカもその存在を掴んでいないのかも。また日本政府がそれを隠す理由はパニックを恐れてか内政干渉を危惧してか。
なんにせよワームは徐々に人間社会を蝕んでいこうとしているのではないかな、という仮説は立った。
ばっちゃが:今回のはこじつけ臭い。中学生とか好きそうな。
アックス:斧!斧!手斧もポールウェポンも斧ならオールオッケー。ようやくマスクドモードにも光が当たって嬉しい。さり気無く防御力のアピールにもなったし。
さくら可愛いくね?
雨:かっこいいんだけどどんどんクロックアップの正体が謎になって行く。
雨中の絶叫:NGワード:インペラー
今週の総括:いきなり過去を持ってくるあたり展開早いわ。途中でダレない事を願う。
予告:都知事!都知事じゃないか!
----------------------------------------------------------------
凛はヒロイン。あとツンデ(略 セイバーは空気。そして話が本当に進まない。
実はツンデレってキャラクターに付加される属性や特性じゃなくて、技に近いものじゃないかな。「あーっと。チャンピオン素晴らしいツンデレだー!」「まともに入りましたね。挑戦者の(三本目の)脚に来てますよ」みたいな。
プロ以上:指摘する天道かわいいよ天道。
妹:スカートひらひら。
友達じゃない:妹に心配される上に「アンタなんか友達でもなんでもないんだから!」な天道まじツンデレ。でも攻め。
「……遅い」:白目と黒目はっきりしてるね、ひより。厨房内の天道とのやり取りから連想するにきっと押しに弱いよ。前に書いた「土下座したらやらせてくれそうなキャラ」でも上位にランクインが見込まれる逸材です。
弟とのやり取り:尺の問題だろうけど、もう少し違和感を薄めて欲しかった。あるいは、加賀美の過去、しかもZECT入隊の意志を固めたエピソードなんだから2話構成にしてくれれば。前編で2年ぶりの兄弟の触れ合いを描き、ラストで加賀美に少しだけ疑惑を持たせる。後編で弟を疑いながらもズルズルと一緒に居る描写。そして「兄ちゃんも一緒になろうよ」→「決めるのはお前だ」ならもっと盛り上がった気がする。
岬さんの回答:あっさり喋り過ぎ。どこの馬の骨ともつかないニートの台詞で情報管制しける組織がホイホイと。
なぜか居る天道:今年の脚本家は井上以上にワープを多用する。
ワームの目的:その一端が垣間見えた。擬態した人間の記憶を引き継ぐ、しかも永遠に一緒、という台詞からワームには寿命がない(あるいは死ぬ前に別のワームが擬態することで記憶を引き継げる)ことがわかる。まあバレンヌ帝国の皇帝みたいなもんだな。しかもどうやら記憶を引き継ぎながらも主人格は元のワームが担当する、あるいはワームとしての自覚があるようだ。先回のウメコの話で「ワームは擬態した人間を抹殺する」ってのが出たけど、つまり人間と入れ替わることで人間社会の乗っ取りを企んでるんじゃないだろうか。
ただこれだと説明できないことがある。なんでさっさと偉い人を狙いに行かないかということ。これはワーム自体の数がまだ少なくて、たとえばメリケンの巨大な軍隊相手には分が悪いという考えがあるのかもしれない。世間にワームの存在が隠蔽されている(ZECTの工作。ひよりも自分を襲った相手がワームだと知らなかった)以上、アメリカもその存在を掴んでいないのかも。また日本政府がそれを隠す理由はパニックを恐れてか内政干渉を危惧してか。
なんにせよワームは徐々に人間社会を蝕んでいこうとしているのではないかな、という仮説は立った。
ばっちゃが:今回のはこじつけ臭い。中学生とか好きそうな。
アックス:斧!斧!手斧もポールウェポンも斧ならオールオッケー。ようやくマスクドモードにも光が当たって嬉しい。さり気無く防御力のアピールにもなったし。
雨:かっこいいんだけどどんどんクロックアップの正体が謎になって行く。
雨中の絶叫:NGワード:インペラー
今週の総括:いきなり過去を持ってくるあたり展開早いわ。途中でダレない事を願う。
予告:都知事!都知事じゃないか!
----------------------------------------------------------------
凛はヒロイン。あとツンデ(略 セイバーは空気。そして話が本当に進まない。
実はツンデレってキャラクターに付加される属性や特性じゃなくて、技に近いものじゃないかな。「あーっと。チャンピオン素晴らしいツンデレだー!」「まともに入りましたね。挑戦者の(三本目の)脚に来てますよ」みたいな。
ボウケンジャーは朝から飛ばしてくれるね。素直に赤×黒でいいんじゃないかな。
あと、1話完結にすると圧倒的に制作費がかかりそうなんですけど。
しかし初回からジェットコースターだね、子供には受けてると思いますよ。俺には受けてる。
あと、1話完結にすると圧倒的に制作費がかかりそうなんですけど。
しかし初回からジェットコースターだね、子供には受けてると思いますよ。俺には受けてる。
Mk-2はエゥーゴカラーの方が。
2006年2月16日 アニメ・マンガ コメント (1)好き。よく珍しいって言われるけどさ。
・千葉TV Zガンダム
コロニーが落ちる日ですよ。個人的には中盤の山。サラがカマトトぶったりファが妬いたりヘンケン艦長が可愛かったりウォンさんがオトナだったりやっぱりサラが騙したり。
10年ほど前に見たときはウォンさんがただの嫌な大人にしか見えなかったけど、この年になってみるといろいろ共感できる部分が見つかるのが新鮮。
あとwikipediaで機動戦士Zガンダムの項目を調べてみたら、記事の中立性の問題について喧々諤々の議論してた。若い。
・千葉TV Zガンダム
コロニーが落ちる日ですよ。個人的には中盤の山。サラがカマトトぶったりファが妬いたりヘンケン艦長が可愛かったりウォンさんがオトナだったりやっぱりサラが騙したり。
10年ほど前に見たときはウォンさんがただの嫌な大人にしか見えなかったけど、この年になってみるといろいろ共感できる部分が見つかるのが新鮮。
あとwikipediaで機動戦士Zガンダムの項目を調べてみたら、記事の中立性の問題について喧々諤々の議論してた。若い。
エロゲーじゃないよ。カブト。でもヒロインはエロいうえに歴代最年少。
〜良い点〜
・ツンデレ脳だと、ひよりはツンデレにしか見えぬ。
・妹は剣の天音ちゃんみたいな「整ってないけど可愛い」キャラでいくのか。顔。
・ばっちゃが言ってた。たまには女優もやって下さい。
〜悪い点〜
・シスコン
「妹のささやかな願いを叶えるのはお前及び全人類の義務だ」
天道の性格に合わない気が。こいつなら「妹のささやかな願いを叶えるのはお前及び全人類に優先する俺の義務だ」って言うんじゃない?まあ個人的な感想だけど。
・警察
いくらなんでもまずいでしょ。いや、ワクワクしながら見てたけど。ライダー=ヒーローという固定概念に囚われてる俺には明確な犯罪はちょっと……。つーか、本格的に何にも縛られないダークヒーロー描きたいならVシネか深夜枠か週刊少年チャンピオンにいけよ、と思った。
子供番組では法律は守った方がいい。セイザー?に笑われる。
・キャストオフ
やっつけすぎてもう飽きた。鏡面世界を表現するために美術から俳優まで一丸となった龍騎に比べると、非常に粗が。ざっと挙げるだけでも、
超高速戦闘なのに時が止まっているような演出
場合場合でクロックアップ時のスピードが違いすぎる
人間は止まってる(限りなく遅い)のに、ガラスはフツーに割れて飛んでた
本来なら「またクロックアップか」って言い終わる前に勝負は決してる筈
etc
探せばたぶんまだ出てくる。これは設定上のミス。作劇する上では、
早回し戦闘がかっこ悪過ぎる
クロックアップばかりだとライダーとワーム以外の要因が絡めづらい
成虫にはクロックアップ以外抗し得ないので、マスクドフォームに意味が無い
特に早回しは理論的にもおかしい。一般人にフォーカスするなら戦闘なんて見るまでも無く終わってるわけだし、ライダーに自分を投影するなら早回しにする必要が無い。
・ライダーキック
せっかくの平成ライダーなんだからもっと厨っぽく技名を叫ぶべきだと思います。「天上天下念動爆砕蹴!」とか。あと回し蹴り……そうか、パワーアップしたら飛び蹴りになるんだ、そうに違いないよ。
・岬
玲子さん(龍騎)の匂いがする……中盤以降ただの嫌な女にならなきゃいいけど。
今週の総括:
今週は夏のギャグ月間で「サバじゃねえ!」をやる伏線。
文句タラタラでも楽しく見てられるのはキャラが好きだからだろう。
ほら、ランス好きだし。
ところで公式でライダーマンがライダーの一人としてカウントされてるんだけど、これって石ノ森戦隊が正式にスーパー戦隊に加わった時くらいの衝撃だよね、人によっては。
〜良い点〜
・ツンデレ脳だと、ひよりはツンデレにしか見えぬ。
・妹は剣の天音ちゃんみたいな「整ってないけど可愛い」キャラでいくのか。顔。
・ばっちゃが言ってた。たまには女優もやって下さい。
〜悪い点〜
・シスコン
「妹のささやかな願いを叶えるのはお前及び全人類の義務だ」
天道の性格に合わない気が。こいつなら「妹のささやかな願いを叶えるのはお前及び全人類に優先する俺の義務だ」って言うんじゃない?まあ個人的な感想だけど。
・警察
いくらなんでもまずいでしょ。いや、ワクワクしながら見てたけど。ライダー=ヒーローという固定概念に囚われてる俺には明確な犯罪はちょっと……。つーか、本格的に何にも縛られないダークヒーロー描きたいならVシネか深夜枠か週刊少年チャンピオンにいけよ、と思った。
子供番組では法律は守った方がいい。セイザー?に笑われる。
・キャストオフ
やっつけすぎてもう飽きた。鏡面世界を表現するために美術から俳優まで一丸となった龍騎に比べると、非常に粗が。ざっと挙げるだけでも、
超高速戦闘なのに時が止まっているような演出
場合場合でクロックアップ時のスピードが違いすぎる
人間は止まってる(限りなく遅い)のに、ガラスはフツーに割れて飛んでた
本来なら「またクロックアップか」って言い終わる前に勝負は決してる筈
etc
探せばたぶんまだ出てくる。これは設定上のミス。作劇する上では、
早回し戦闘がかっこ悪過ぎる
クロックアップばかりだとライダーとワーム以外の要因が絡めづらい
成虫にはクロックアップ以外抗し得ないので、マスクドフォームに意味が無い
特に早回しは理論的にもおかしい。一般人にフォーカスするなら戦闘なんて見るまでも無く終わってるわけだし、ライダーに自分を投影するなら早回しにする必要が無い。
・ライダーキック
せっかくの平成ライダーなんだからもっと厨っぽく技名を叫ぶべきだと思います。「天上天下念動爆砕蹴!」とか。あと回し蹴り……そうか、パワーアップしたら飛び蹴りになるんだ、そうに違いないよ。
・岬
玲子さん(龍騎)の匂いがする……中盤以降ただの嫌な女にならなきゃいいけど。
今週の総括:
今週は夏のギャグ月間で「サバじゃねえ!」をやる伏線。
文句タラタラでも楽しく見てられるのはキャラが好きだからだろう。
ほら、ランス好きだし。
ところで公式でライダーマンがライダーの一人としてカウントされてるんだけど、これって石ノ森戦隊が正式にスーパー戦隊に加わった時くらいの衝撃だよね、人によっては。
「亜鉛取りはじめました」
ってのは一発ネタとしては個人的にかなりイけてると思う。いや、アトリエかぐや見てて思っただけなんスけど。
しかしここのゲーム、突っ込み所が多いね。と予期せぬダブルミーニング。面白くもないけど。
----------------------------------------------------------------
〜どうやって神龍寺に勝つか〜
本命:決して諦めないセナを前に阿含がブチ切れ。その場でセナに暴力行為を奮う。モン太と3兄弟が怒りに任せて阿含に掴み掛かり、そのまま乱闘→没収試合に。1週間後に再戦の予定だったが神龍寺は棄権を申し入れ、泥門は結果として不戦勝。しかし阿含に足を踏み抜かれたセナは右足を骨折していた。完治までは一ヶ月。泥門は全国大会までアイシールドを欠いて戦うことになる。
対抗:勝てない。現実は非情である。
穴:雪光大活躍。地面を叩いて悔しがる阿含の腹を蹴り上げ、告げる。
「思い知ったか、オシャレ眼鏡よォ。これがテメーと俺の『力の差』って奴だ。
一生地べたを這いずるんだな、凡人」
穴2:セナが新技に目覚める。竜巻ゴースト(筧を抜いた奴)をさらに大規模に。
実況「神龍寺の選手がアイシールドの巻き起こした竜巻に吸い込まれ空高く舞い上がっていく!これはまさに大嵐!デビルバットテンペストだ〜!」
狙うはテニプリ超えの超人アメフト。
大穴:ヒル魔が試合中に神龍寺の選手を全員射殺。今まで何気なく火器を扱っていたのはこの複線。
そして一年後…だけは避けて欲しいね。
ってのは一発ネタとしては個人的にかなりイけてると思う。いや、アトリエかぐや見てて思っただけなんスけど。
しかしここのゲーム、突っ込み所が多いね。と予期せぬダブルミーニング。面白くもないけど。
----------------------------------------------------------------
〜どうやって神龍寺に勝つか〜
本命:決して諦めないセナを前に阿含がブチ切れ。その場でセナに暴力行為を奮う。モン太と3兄弟が怒りに任せて阿含に掴み掛かり、そのまま乱闘→没収試合に。1週間後に再戦の予定だったが神龍寺は棄権を申し入れ、泥門は結果として不戦勝。しかし阿含に足を踏み抜かれたセナは右足を骨折していた。完治までは一ヶ月。泥門は全国大会までアイシールドを欠いて戦うことになる。
対抗:勝てない。現実は非情である。
穴:雪光大活躍。地面を叩いて悔しがる阿含の腹を蹴り上げ、告げる。
「思い知ったか、オシャレ眼鏡よォ。これがテメーと俺の『力の差』って奴だ。
一生地べたを這いずるんだな、凡人」
穴2:セナが新技に目覚める。竜巻ゴースト(筧を抜いた奴)をさらに大規模に。
実況「神龍寺の選手がアイシールドの巻き起こした竜巻に吸い込まれ空高く舞い上がっていく!これはまさに大嵐!デビルバットテンペストだ〜!」
狙うはテニプリ超えの超人アメフト。
大穴:ヒル魔が試合中に神龍寺の選手を全員射殺。今まで何気なく火器を扱っていたのはこの複線。
そして一年後…だけは避けて欲しいね。
アニメソングカウントダウン
2006年2月7日 アニメ・マンガ
なんで一番ポーズが地味なアギトを比較対象にするのか。
せめて細川さんいるなら響鬼にすればいいのに。あと今田のオタっぷりは半端じゃねー。
でも全体的に頑張ったね、フジ。裏のブリーチも801全開ではっちゃけてたけど。画像だけじゃなく一護が恋次押し倒して脱がそうとしたり。
うん、番組途中で書いてるんだけど突っ込みどころが多すぎてえらい事になってるね。やられた。
せめて細川さんいるなら響鬼にすればいいのに。あと今田のオタっぷりは半端じゃねー。
でも全体的に頑張ったね、フジ。裏のブリーチも801全開ではっちゃけてたけど。画像だけじゃなく一護が恋次押し倒して脱がそうとしたり。
うん、番組途中で書いてるんだけど突っ込みどころが多すぎてえらい事になってるね。やられた。
NEXT LEVEL
君が願う夢なら すべてが現実になるだろう 選ばれし者だから
暴走を始めてる 世界を元に戻すにはもう 時間がない
Movin’PASS! 心の時計走らせ 明日のその先へ
Heroとなり戦うたび生まれ変わる 目に見えぬSPEED超えてくMOTION
いま自分以外 誰の強さ 信じられる?
この僕のVISION見逃すな 付いて来れるなら
TRFめ、英語が聞き取れねえ。何を走らせてるのかもよく分からないし。ただ、歌詞の内容はすごく天道くんですね。
あと、場所は特定できませんがどう見ても多摩モノレールです。多分玉川上水の方だと思うんだが。
君が願う夢なら すべてが現実になるだろう 選ばれし者だから
暴走を始めてる 世界を元に戻すにはもう 時間がない
Movin’PASS! 心の時計走らせ 明日のその先へ
Heroとなり戦うたび生まれ変わる 目に見えぬSPEED超えてくMOTION
いま自分以外 誰の強さ 信じられる?
この僕のVISION見逃すな 付いて来れるなら
TRFめ、英語が聞き取れねえ。何を走らせてるのかもよく分からないし。ただ、歌詞の内容はすごく天道くんですね。
あと、場所は特定できませんがどう見ても多摩モノレールです。多分玉川上水の方だと思うんだが。
フィニィッシュで天を指すポーズは好き。
2006年2月7日 アニメ・マンガ左ダブルクリックをページ更新に割り振ってると、ついうっかり日記を消す。カブトについて1300字ほど書いたんだけど、一瞬でパーでした。キー割り振り変えるよ。
いちいち書き直したくないので箇条書きで。意味不明なものはもういい。
・歌が龍騎っぽい?
・喫茶店は「カブト=正義」じゃなくて「カブト=俺が正義」だから。
・加賀美の描写やばすぎ。
・今回はシリーズ構成がんばってる?
・ひより>神埼妹。俺の占いは当たる。
・飛び蹴り見たい。ボタン微妙。押す順番で技が変わるの?
・カブトゼクターはゼクトの支配下に無い意思体。
・誰に「選ばれし者」?
あー、意味は通っても説得力がなくなるな、項目のみってのは。
今のところカブトは2回見直す位には好きだけど、俺のことだからいつ「糞特撮打ち切ってブレイドのリメイクやれよ」とか言いかねない。
いちいち書き直したくないので箇条書きで。意味不明なものはもういい。
・歌が龍騎っぽい?
・喫茶店は「カブト=正義」じゃなくて「カブト=俺が正義」だから。
・加賀美の描写やばすぎ。
・今回はシリーズ構成がんばってる?
・ひより>神埼妹。俺の占いは当たる。
・飛び蹴り見たい。ボタン微妙。押す順番で技が変わるの?
・カブトゼクターはゼクトの支配下に無い意思体。
・誰に「選ばれし者」?
あー、意味は通っても説得力がなくなるな、項目のみってのは。
今のところカブトは2回見直す位には好きだけど、俺のことだからいつ「糞特撮打ち切ってブレイドのリメイクやれよ」とか言いかねない。
俺は準備に忙しいからな
2006年1月29日 アニメ・マンガこれでいこうぜ、NEETの理由。
弓削さんの名前がOPにあったね。楽しみ。
水嶋ヒロ(天道総司役)
>役者としては、オダギリジョーさんみたいに自分を捨てずに、
>自分を曲げずに頑張っているというか、個性を大切にしたいです。
つまりライダーに出ていたことは黒歴史にする気だな!
女の子の一人称が「ボク」でワームに陵辱されてたところしか記憶にない。一話目からこんな展開でいいんだろうか、子供も見るというのに。だが涙目で半開きの口にゆっくりと緑色の触手を突っ込むシーンはエロかった。行為の最中は女の子の脚しか映してなかったけど、それでPTAは誤魔化せるのだろうか。
あるいは熱が魅せた幻覚かも知れない。
弓削さんの名前がOPにあったね。楽しみ。
水嶋ヒロ(天道総司役)
>役者としては、オダギリジョーさんみたいに自分を捨てずに、
>自分を曲げずに頑張っているというか、個性を大切にしたいです。
つまりライダーに出ていたことは黒歴史にする気だな!
女の子の一人称が「ボク」でワームに陵辱されてたところしか記憶にない。一話目からこんな展開でいいんだろうか、子供も見るというのに。だが涙目で半開きの口にゆっくりと緑色の触手を突っ込むシーンはエロかった。行為の最中は女の子の脚しか映してなかったけど、それでPTAは誤魔化せるのだろうか。
あるいは熱が魅せた幻覚かも知れない。
作品テーマ:造形師は神
2006年1月27日 アニメ・マンガ
にゃおの服装のやっつけぶりが泣ける。
ローゼン最終話
監督:よく頑張りました。
脚本:大変よくできました。
作画:もっと頑張りましょう。
動画:非常によくできました。
シリーズ構成:親御さんと相談しましょう。
蒼星石と雛苺:お前たちは今、泣いていい。
総評:超展開とか脚本家氏ねとか叩かれるだろうけど、俺は大好きです。
ローゼン最終話
監督:よく頑張りました。
脚本:大変よくできました。
作画:もっと頑張りましょう。
動画:非常によくできました。
シリーズ構成:親御さんと相談しましょう。
蒼星石と雛苺:お前たちは今、泣いていい。
総評:超展開とか脚本家氏ねとか叩かれるだろうけど、俺は大好きです。
マジックに置き換えると桃色が無いんだな。
2006年1月26日 アニメ・マンガ朝起きたら朝?って時間だった。あわてて仕事先に電話。どう考えても俺が悪いので誠心誠意謝って午後から出勤することに。で、電話が終わったあとノータイムでローゼン6巻を買いに行き、読みながら二次裏見てたら午後にさえ遅刻しそうになったよ。そんな俺はキグルイに違いない。
6間の感想書こうと思ったけど大方ジュンが書いてるなあ。
とりあえず俺は繋がりを忘れてたので5巻から読み返してました。何回読んでもいいひと。梅岡登場で吹いてしまう。
で、6巻。
薔薇水晶って原作だと薔薇右目なんだね。しかも眼帯じゃなく直接生えてる。
翠はもうお話的に山を越えたというか要らない子だよね。扱いが悪くなるのは仕方ないと思う。いいじゃない、77ページがあれば。
原作なら水銀灯とめぐの話も納得はいくんだけどな、アニメはあそこまで話を動かすなら2クールは必要だった説。
最近強く思うんだけど、このお話は雛苺がいないと鬱分が多すぎてバランスが悪い。アニメも救いが無いし。だから白人はお帰り下さい。
真紅が不人気な理由が分からん。ジュンの考察どおりなのか。
金糸雀は和むけど雛苺の代わりにはならないと思う。
総括:俺が巻くから翠くれ。
----------------------------------------------------------------
明日のTVチャンピオンはフィギュア王選手権だ。
しかもいつぞやのお茶濁しじゃなくて萌えフィギュア。
がんばれ原型師。がんばれテレ東。アングルは後ろ斜め下。
6間の感想書こうと思ったけど大方ジュンが書いてるなあ。
とりあえず俺は繋がりを忘れてたので5巻から読み返してました。何回読んでも
で、6巻。
薔薇水晶って原作だと薔薇右目なんだね。しかも眼帯じゃなく直接生えてる。
翠はもうお話的に山を越えたというか要らない子だよね。扱いが悪くなるのは仕方ないと思う。いいじゃない、77ページがあれば。
原作なら水銀灯とめぐの話も納得はいくんだけどな、アニメはあそこまで話を動かすなら2クールは必要だった説。
最近強く思うんだけど、このお話は雛苺がいないと鬱分が多すぎてバランスが悪い。アニメも救いが無いし。だから白人はお帰り下さい。
真紅が不人気な理由が分からん。ジュンの考察どおりなのか。
金糸雀は和むけど雛苺の代わりにはならないと思う。
総括:俺が巻くから翠くれ。
----------------------------------------------------------------
明日のTVチャンピオンはフィギュア王選手権だ。
しかもいつぞやのお茶濁しじゃなくて萌えフィギュア。
がんばれ原型師。がんばれテレ東。アングルは後ろ斜め下。
のぶ代ドラは好きだよ
2006年1月21日 アニメ・マンガ2/4でしたっけ?俺も性杯戦争に参加しますよ。
----------------------------------------------------------------
アニローゼンの終わり方を考えてみた。
プラン1・タイムレンジャー型
アリスゲームは全滅オチ。結局ローザミスティカを失ったドールたちは元に戻らず、ジュンは一人家路に着く。そしてジュンは一回り大きくなって引き篭もりを卒業、通学を始める。そして下校時に街でドールのそっくりさん達と次々にすれ違う。ジュンは自分の趣味をいつか正面から受け止めることを誓って今日もドレスな妄想ウフフアハハ。
プラン2・龍騎型
アリスゲームは全滅オチ。で、ローゼンはまたアリスが生まれなかったことに絶望してアリスゲームをやり直そうとするんだけど、こんなことをしたってアリスは生まれないとかどーとかジュンに諭されて改心。nのフィールドを閉じる。その後一切の記憶を無くしたミーディアムたちは普通の生活を取り戻すんだけど、ある日ジュンが外出中に次々とドールのそっくりさんと街中で遭遇。その後ラプラスの魔がいたドールショップへ。
ジュン「フィギュア一つ」
ラプラス「フィギュアは無い。ドールだけ」
ジュン「あ……じゃあそれを」
店の奥では椅子に腰掛けた真紅が微笑んでいた。
プラン3・ドラ型
アリスゲームは全滅オチ。
「お前らがいなくなったら部屋ががらんとしちゃったよ。だけどすぐ慣れると思うから、心配するなよ真紅(他)」
プラン4・ドラ都市伝説型
アリスゲームは薔薇水晶勝利オチ。
打ち捨てられた真紅たちの体を持ち帰るとジュンは次の日から学校へ通うようになり、必死に勉強を始める。10年後、マエストロになったジュンは戦いで傷ついた真紅を修復する。そしてそれが終わったとき真紅は目覚めてこう言った。
「お茶の時間なのだわジュン。まったく使えない家来ね」
プラン5・18禁型
アリスゲームは薔薇水晶勝利オチ。
アリスの誕生に喜ぶローゼン。ブチ切れたジュンは
「何がALICEだ、僕が今すぐALICE(少女)じゃいられなくしてやる!」
と叫ぶや薔薇水晶を押し倒し(略)
投げっぱなしだけは止してくれよ、スタッフ。
----------------------------------------------------------------
アニローゼンの終わり方を考えてみた。
プラン1・タイムレンジャー型
アリスゲームは全滅オチ。結局ローザミスティカを失ったドールたちは元に戻らず、ジュンは一人家路に着く。そしてジュンは一回り大きくなって引き篭もりを卒業、通学を始める。そして下校時に街でドールのそっくりさん達と次々にすれ違う。ジュンは自分の趣味をいつか正面から受け止めることを誓って今日もドレスな妄想ウフフアハハ。
プラン2・龍騎型
アリスゲームは全滅オチ。で、ローゼンはまたアリスが生まれなかったことに絶望してアリスゲームをやり直そうとするんだけど、こんなことをしたってアリスは生まれないとかどーとかジュンに諭されて改心。nのフィールドを閉じる。その後一切の記憶を無くしたミーディアムたちは普通の生活を取り戻すんだけど、ある日ジュンが外出中に次々とドールのそっくりさんと街中で遭遇。その後ラプラスの魔がいたドールショップへ。
ジュン「フィギュア一つ」
ラプラス「フィギュアは無い。ドールだけ」
ジュン「あ……じゃあそれを」
店の奥では椅子に腰掛けた真紅が微笑んでいた。
プラン3・ドラ型
アリスゲームは全滅オチ。
「お前らがいなくなったら部屋ががらんとしちゃったよ。だけどすぐ慣れると思うから、心配するなよ真紅(他)」
プラン4・ドラ都市伝説型
アリスゲームは薔薇水晶勝利オチ。
打ち捨てられた真紅たちの体を持ち帰るとジュンは次の日から学校へ通うようになり、必死に勉強を始める。10年後、マエストロになったジュンは戦いで傷ついた真紅を修復する。そしてそれが終わったとき真紅は目覚めてこう言った。
「お茶の時間なのだわジュン。まったく使えない家来ね」
プラン5・18禁型
アリスゲームは薔薇水晶勝利オチ。
アリスの誕生に喜ぶローゼン。ブチ切れたジュンは
「何がALICEだ、僕が今すぐALICE(少女)じゃいられなくしてやる!」
と叫ぶや薔薇水晶を押し倒し(略)
投げっぱなしだけは止してくれよ、スタッフ。
>>※ローゼンメイデンの株が暴落しています
>ライブドアと何か関連が?!
ヒント:人工精霊
吹いた。で、本編見た。
翠=ライア
金=ナイト
なのは分かった。問題はナイトが弱すぎることだ。あるいは見方を変えれば、
翠=ガイ
金=王蛇
かも知れん。問題は王蛇が(略
何でも龍騎に例えるのは良くないね。でも、もうどうでもいいっていうか(弁護士風)
朝からテンションが凹。
>ライブドアと何か関連が?!
ヒント:人工精霊
吹いた。で、本編見た。
翠=ライア
金=ナイト
なのは分かった。問題はナイトが弱すぎることだ。あるいは見方を変えれば、
翠=ガイ
金=王蛇
かも知れん。問題は王蛇が(略
何でも龍騎に例えるのは良くないね。でも、もうどうでもいいっていうか(弁護士風)
朝からテンションが凹。
お父様は もういないのよ!
2006年1月14日 アニメ・マンガ
ピコーン!「サミング」
銀の手は消えない!
--------------------------------------------------
アニメローゼンの話。何が厳しいって未だに真紅の立ち位置がはっきりしないのが。
水銀灯:ローザミスティカ集めてメグ救う
金糸雀:みっちゃんが喜ぶなら戦わなくてもいいかしら
翠星石:アリスゲーム否定。父より妹。
蒼星石:お父さまマジラブ→死亡
真紅:アリスゲーム否定。お父さまは?VS水銀灯?
雛苺:アリスゲームとか割とどうでもいいや→リストラ
薔薇水晶:お父さまラブ。俺様アリスNo.1
水銀灯が病人を救おうとする描写が突飛過ぎだけど1クールじゃ仕方ないのかなあ。もう少しジャンクなふれあいに時間割いても良かった。俺は喜ばないけど。
金糸雀は本当に数あわせというか不幸だよ。いつの間にか居付いてるし。
双子は描写に相当時間差いてもらえたので良かったんじゃないかね。俺に良し。
問題は真紅で、今回雛苺のローザミスティカを得たってことは水銀灯とやる気なんだろうか。主人公なのに話に絡まずグダグダしてたのがトロイメント最大の失敗だと思うんですよ。アリスゲーム反対なら蒼星石が戦いを選んだときに止めるべきじゃないのか。真ちゃんとの違いはそこだね、龍騎は頑張った。真紅はお茶してた。
あと納得いかないのは雛苺だよ。アリスゲームが本格化したから今まで許してたけどもう純→真紅→雛苺の力の流れをカットするよ、ってことでしょ。どんな特殊能力だよって突っ込みはファンタジーだから我慢するとしても、お父さまの力強すぎないかな?これが出来るなら恣意的に力の供給をストップ出来るってことだし、雛苺の生存がルール違反ならジュンの重婚もかなりグレーゾーンだと思うんだけど。
これなら2期はずーっと画像の展開をしてても良かったんじゃないかな。最大多数の最大幸福説を採るならそれが一番だったよ。
1/16追記
えー。上のことは俺の勘違いでしたっていうか、トロイメントをキチンと見直したら納得できました。先走るのは良くないね。
銀の手は消えない!
--------------------------------------------------
アニメローゼンの話。何が厳しいって未だに真紅の立ち位置がはっきりしないのが。
水銀灯:ローザミスティカ集めてメグ救う
金糸雀:みっちゃんが喜ぶなら戦わなくてもいいかしら
翠星石:アリスゲーム否定。父より妹。
蒼星石:お父さまマジラブ→死亡
真紅:アリスゲーム否定。お父さまは?VS水銀灯?
雛苺:アリスゲームとか割とどうでもいいや→リストラ
薔薇水晶:お父さまラブ。俺様アリスNo.1
水銀灯が病人を救おうとする描写が突飛過ぎだけど1クールじゃ仕方ないのかなあ。もう少しジャンクなふれあいに時間割いても良かった。俺は喜ばないけど。
金糸雀は本当に数あわせというか不幸だよ。いつの間にか居付いてるし。
双子は描写に相当時間差いてもらえたので良かったんじゃないかね。俺に良し。
問題は真紅で、今回雛苺のローザミスティカを得たってことは水銀灯とやる気なんだろうか。主人公なのに話に絡まずグダグダしてたのがトロイメント最大の失敗だと思うんですよ。アリスゲーム反対なら蒼星石が戦いを選んだときに止めるべきじゃないのか。真ちゃんとの違いはそこだね、龍騎は頑張った。真紅はお茶してた。
あと納得いかないのは雛苺だよ。アリスゲームが本格化したから今まで許してたけどもう純→真紅→雛苺の力の流れをカットするよ、ってことでしょ。どんな特殊能力だよって突っ込みはファンタジーだから我慢するとしても、お父さまの力強すぎないかな?これが出来るなら恣意的に力の供給をストップ出来るってことだし、雛苺の生存がルール違反ならジュンの重婚もかなりグレーゾーンだと思うんだけど。
これなら2期はずーっと画像の展開をしてても良かったんじゃないかな。最大多数の最大幸福説を採るならそれが一番だったよ。
1/16追記
えー。上のことは俺の勘違いでしたっていうか、トロイメントをキチンと見直したら納得できました。先走るのは良くないね。
生き残れるライダーはただ一人
2006年1月13日 アニメ・マンガ
至
鬱
止
一度言って見たかったんよ。
んー、しかし何だね、凄い勢いで纏めにきたな。ぶっちゃけシナリオは好きな人から叩かれまくるんだろうなあって気しかしません。
ところで水銀灯サバイブと真紅サバイブって単語が浮かんだんだけど、多分俺だけじゃないよ。
おーすげー。レスが500超えてるの初めて見たよ@img. 雛苺って聞くとどうしてもポートピア連続殺人事件が浮かんでしまう俺をどうか許しておくれ*15。
鬱
止
一度言って見たかったんよ。
んー、しかし何だね、凄い勢いで纏めにきたな。ぶっちゃけシナリオは好きな人から叩かれまくるんだろうなあって気しかしません。
ところで水銀灯サバイブと真紅サバイブって単語が浮かんだんだけど、多分俺だけじゃないよ。
おーすげー。レスが500超えてるの初めて見たよ@img. 雛苺って聞くとどうしてもポートピア連続殺人事件が浮かんでしまう俺をどうか許しておくれ*15。
「月は出ているか?」
2006年1月9日 アニメ・マンガみんなFate好きなんだね。
以下チラシの裏
・一見さんマジお断り
・アルトリアの声が……
・紫うぜー
・神父と親父と先生の見分けがつきません
・シーン飛び飛び過ぎないか?
・ED、ひらひらさせるならせめて素足チラにしてくれ
・ワカメうぜー。もうマキリは(略
・もう蒼いお兄さんが活躍してくれればいいや。
ああ、追加。
・テレビ見てたら海賊に沈められた
以下チラシの裏
・一見さんマジお断り
・アルトリアの声が……
・紫うぜー
・神父と親父と先生の見分けがつきません
・シーン飛び飛び過ぎないか?
・ED、ひらひらさせるならせめて素足チラにしてくれ
・ワカメうぜー。もうマキリは(略
・もう蒼いお兄さんが活躍してくれればいいや。
ああ、追加。
・テレビ見てたら海賊に沈められた
13歳なら許される。
2005年12月9日 アニメ・マンガ今日は悉くボタンを付け違えたと言うか、全てにおいて間が悪かったのでちょっとイライラしてました。と言うわけで自分を慰めるために買ってしまった、”ハヤテのごとく!”最近サンデーでも面白いしねぇ。
しっかし本当に絵が雑と言うか稚拙ですね。真面目に同人レベルだと思いますよ。特に裸のラインがすげえ描けてない。こんな漫画が週刊誌でやってけるんだからなあ。(ツン)どうせ俺くらいしか単行本買う人いないんでしょ?だったら買ってあげるからもっと頑張りなさいよ?(デレ)
……ああ、101万部も刷っちゃってるんですか。はあ。
それにしてもお嬢様の台詞が脳内で斉藤千和に変換されて困る。いや、別に困らないか。むしろベストキャスティング、どう見てもベッキーです。
漫画そのものとしてみるとキャラ人気だけで強引に持たせてるドタバタラブコメ感が拭えない(特に1〜2巻)。なん3〜4年位前のガンガンに載ってそうな雰囲気です。コマ割り、全身像の描き方、ディフォルメ、漫画的表現は久米田の影響がモロ。けなしてるみたいけど、ヒロインが俺の被支配・被独占欲を満たしてくれるので読んでて幸せ。いいなあ、独占されたいなあ。物件価値2倍だなあ。
しっかし本当に絵が雑と言うか稚拙ですね。真面目に同人レベルだと思いますよ。特に裸のラインがすげえ描けてない。こんな漫画が週刊誌でやってけるんだからなあ。(ツン)どうせ俺くらいしか単行本買う人いないんでしょ?だったら買ってあげるからもっと頑張りなさいよ?(デレ)
……ああ、101万部も刷っちゃってるんですか。はあ。
それにしてもお嬢様の台詞が脳内で斉藤千和に変換されて
漫画そのものとしてみるとキャラ人気だけで強引に持たせてるドタバタラブコメ感が拭えない(特に1〜2巻)。なん3〜4年位前のガンガンに載ってそうな雰囲気です。コマ割り、全身像の描き方、ディフォルメ、漫画的表現は久米田の影響がモロ。けなしてるみたいけど、ヒロインが俺の被支配・被独占欲を満たしてくれるので読んでて幸せ。いいなあ、独占されたいなあ。物件価値2倍だなあ。